【エバーテイル】初心者向けの序盤攻略まとめ!

長時間をかけて遊ぶのではなく定期的に遊ぶタイプのゲームですので、忙しい社会人でも余裕のある時に遊ぶことが出来ます。

みなさんエバーテイルといったゲームをご存知でしょうか?
広告などで名前は知っているという方は多いのではないでしょうか。
今回は、このエバーテイルの魅力、そして序盤攻略に必要な情報をお届けしたいと思います!
魅力ポイント3選
エバーテイルには多くの魅力が存在しますが、その中でも特に大きい魅力を3つほど紹介します。
頭脳戦を用いたターン制バトル
ターン制バトルとは、敵と味方が交互に攻撃や防御をおこなうゲームです。
このエバーテイルにはスキルや属性が存在しているので、それらを用いた頭脳戦が魅力的です。
昔ながらの2Dマップ
最近では3Dマップをとりいれたゲームも多いですが、エバーテイルでは2Dマップを採用しています。
しかし、マップのグラフィックやキャラクターの動きはスムーズかつ綺麗で全く違和感なく楽しむ事ができます。
美しいキャラクター達とストーリー
マップだけでなくキャクター一人一人が美しく、そしてスムーズに動きます。
さらに人物だけでなく召喚可能なモンスターや敵キャラクターにいたる全てが魅力的です。
ストーリーも分かりやすくゲーム初心者であっても理解しやすいと思います。
リセマラは不要!
ソシャゲといえばリセマラですが、エバーテイルも一応は可能です。
可能なのですが、非常に手間がかかります…。
というのも、ガチャを回すにはストーリー第1章を途中まで進めなければなりません。
更にこの時点ではソウルストーン(ガチャ石)もあまり多く所持していないので、ストーリー第一章やバトル道場などをクリアして、石を集める必要があります。
「ビギナー限定召喚フェス」や「期間限定ピックアップ」といった初心者向けのガチャも用意されてはいますが、通常ガチャと確率は変わりません。
SSRキャラが1体居るのと居ないのとではかなり差が出てくるのでリセマラをしても良いとは思いますが、効率の悪さから、ある程度での妥協も必要になるかもしれません。

ガチャの確率ですが、他ゲームと比較した場合、少し渋めです。
最高レアのSSRキャラを入手できる確率は1%。
ピックアップガチャでピックアップされるSSRキャラは0.7%となっています。
完凸に必要なキャラ数は5体なので、計算すると約300連~800連で完凸。
運が悪い人は完凸に1000連以上かかることもあるでしょう。
無課金でSSRを完凸させるにはかなり時間がかかると思います…。

序盤の進行の流れ
序盤の進行は以下のような流れになります。
1.ストーリー第一章のクリア
2.トレーナー道場1~13のクリア
3.イベントで戦力強化
4.ストーリーの進行
まずはストーリー第一章をクリアしましょう。
なぜかというと、エバーテイルはストーリー第一章をクリアしなければホーム画面が解放されないからです。
ホーム画面が解放されるとイベントクエストや素材収集、ゴールド収集クエストが行えます。
ストーリー第一章をクリアしたら次にトレーナー道場1~13をクリアしましょう。
トレーナー道場はバトルごとに用意されたパーティーでクリアするクエスト。

1~5まではパーティーのスキル内容を理解していなくてもゴリ押しでクリアできます。
しかし、後半は初心者がスキルを理解し、1から考えてクリアするには難易度が高いので調べて正しい手順をカンニングするのがいいと思います。

トレーナー道場を全てクリアすると、ソウルストーンが270個、ビリドラ4体を貰えます。
ビリドラはチュートリアルで最初に捕獲するデジm…黄色いドラゴンです。
後で細かく説明しますがこのビリドラはかなり優秀でかなり役に立ちます。

道場をクリアしたらイベントクエストに手を出しましょう。

画像の赤枠が現在開催されているイベント。
イベントクエストではキャラクターや武器のレベル上げ素材などを手に入り、さらに自身のパーティー構成を練るいい機会になります。
ある程度クエストを進めていくと難易度が上がりますが、傭兵(助っ人)の力を借りればクリア可能です。
傭兵の使用方法は戦闘開始前に赤枠①をタップ

次に赤枠②の中から使用したい傭兵を選択。

戦闘開始後は画面右上の赤枠③をタップ。

これにより控えの一番手前に傭兵キャラが待機します。
イベントをクリアするとソウルストーンが手に入りイベントコインとSSR武器やSRアクセサリーがイベント素材と交換できるので、SRキャラを完凸させるチャンスになります。
さらにSRアクセサリーは基本イベント交換で入手できるものが強力なのでイベントが開催されたらイベントのラインナップを確認するのをおすすめします。
ある程度の強化ができたらストーリーの進行を再開してイベントと両立しましょう。
イベントがない時はストーリーを進めましょう。
ストーリーにはオフラインとオンラインの2種類があります。
オフラインはマナ(スタミナ)の消費がないのでスタミナが切れている際はバンバン進めてしまいましょう。
しかし、ストーリー第一章と違い後半は難易度もかなり高くなっているのでイベント周回での強化が必要になります。
ちなみにオンラインストーリーはすごろくになりマナも消費するので注意が必要です。
序盤おすすめキャラ3選
ここでは入手が安易かつチュートリアル内で入手可能なキャラクターを紹介します。
ビリドラ

おすすめポイント
・無課金でも即完凸可能
・高火力の「ポイズンイーター」
・「ブロックバスター」でブロック対策
・便利な全体攻撃
ビリドラはチュートリアルで最初に捕獲するモンスター。便利なスキルが多くパーティーに1体いるとかなり助かります。
トレーナー道場をクリアすることによってさらに4体手に入れる事ができるので容易に完凸する事ができます。
最終進化であるボルテジオンまで育成するとかなりの強キャラに化けるので、育成キャラに悩んだらとりあえずビリドラを育成しましょう。
シャナ

おすすめポイント
・チュートリアルソウル召喚で入手可能
・高火力な「サバイバルブロウ」
・パッシブスキルが便利
こちらもチュートリアル内で取得可能なキャラクター。
高火力な「サバイバルブロウ」は場に出て300TU経過しなければ使用できないのでブロックスキル持ちのキャラで守ってあげましょう。
チュートリアルソウル召喚ではシャナ以外にもジェダリエル、ラズリオス、ゲフエルの4体の中から選ぶ事ができますが、シャナ以外だとジェダリエルも高い火力を持っていますが初期のストーリー攻略に適しているのは圧倒的にシャナとなります。
リュドミナ

おすすめポイント
上記で説明したようにサバイバルブロウが使用できるまでシャナを守る事ができるブロックスキルを持っているのでパーティー構成に入れておきたいキャラ。

序盤のおすすめパーティー
以上のことから序盤のおすすめパーティーはこんな感じです。

ストーリー第一章が終了し、リュドミナをもらった時点でのパーティーです。
上記で説明した3体のキャラクター以外は基本何でも良いですが、最初期からいるフィンやビリドラとスキル相性が良いひよっこヒーローも入れておいても良いかもしれません。
あとはコストが許す限りキャラを配置し武器を装備させましょう。
しかし、このパーティー構成はガチャを引く前の状態なのでランクの高いキャラを当てた運の良い方はそちらを優先して配置して良いです。

ソウルストーンとは?
いわゆるガチャ石。
上記でも説明したように、ストーリーやイベントをこなすことによって入所可能です。他の手段は闘技場での実績報酬や他人からチャットでソウルストーンを送ってもらう事が可能。
さらに、月に2回ほど開催されるソウルの源泉を利用することによって、一定のソウルストーンを1.2~2倍にする事ができます。
30個→300個→3000個→30000個と段階に分かれているため石を貯めていれば貯めているほど数を増やす事ができます。

また、Twitter連携を行うと10連ガチャ1回分のソウルストーン1000個が無料でもらえるので是非行なってください。
やり方は簡単で、ホーム画面の左上の[FREE]をタップ。

出てきた画面の[フォロー]をタップ。

そうすると、Twitterが自動で開かれるので公式アカウントをフォロー。
もう一度[FREE]をタップして、[コード発行]をタップすることでコードを入手。

そのコードをアプリ内で入力するとソウルストーン1000個が手に入ります。
Twitterアカウントさえあれば誰でもできるので是非行ってください。

スポンサーリンク
序盤おすすめレベル上げ
レベル上げにはいくつかの手段がありますが、序盤はひたすら戦闘を行うのが最も効率が良いです。

画像に示した草むらの中をひたすら走り回ると一定確率で戦闘が開始します。

戦闘が開始したら右上の[x1]をタップすると表示が[x2]となり進行速度が倍速になり[オート]をタップすると自動で戦闘を行ってもらえます。
場合によってはオートでは勝てない戦闘もあると思うので、臨機応変に対応しましょう。

ある程度レベルが上がると草むらを駆け回るレベリングも効率が悪くなるのでホームから編制を選択。

強化の画面から経験値コインを使用してレベルアップさせましょう。


レベルだけでなく上限解放や覚醒、ブーストといった強化項目があるので条件が揃い次第強化しましょう。
経験値コインはストーリーの進行やデイリーミッションの達成やショップ、召喚画面からもらえるのでこちらのチェックも忘れないように。

序盤おすすめガチャ
エバーテイルにも初心者向けの「ビギナー限定召喚フェス」といったものがあります。

これは1日ごとにピックされるキャラが変わる初心者原手のガチャ。
しかし、通常のガチャとSSRの確率は変わらないので欲しいキャラや強キャラが出ていなければ無理に回す必要はありません。
もし欲しいキャラや強キャラがピックアップされているガチャが他にあればそちらを有して問題ありません。
まとめ
広告の内容で一時期物議をかもしたエバーテイルですが、クオリティーは高く、例の広告を流さなくても十分ユーザーを確保できたのでは?と思えるほど。
初期のソウルストーン配布が少量かつ、ガチャ確率が低い点がありますが、要領さえ抑えてしまえば序盤から十分活躍できるパーティーを編成する事ができ、ソウルストーンもかき集める事が可能。
やり込み度も含め良作品ではないのでしょうか。
魅力的なキャラを育成しながら懐かしの2Dゲームを良かったら皆さんもプレイしてみてください。
以下の記事では、僕がおすすめのゲームをランキング形式で紹介しています。
紹介しているゲームは、無料ですぐに遊ぶことができるので、こちらの記事のゲームもダウンロードして遊んでみてください。

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs960247/mai0126hei3.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs960247/mai0126hei3.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9